7JO行政書士オフィス

国際結婚経験者の行政書士がビザ手続きを支援します


サービス内容・料金


報酬についての基本的な考え方

7JO行政書士オフィスではまず申請者様のご状況をお伺いし、適切な在留資格と手続きについてご提案をいたします。
ご提案内容にご納得いただけましたら契約書を締結し、書類作成と申請に移ります。

お見積りでご提示する金額は基本的にスタッフの稼働時間をベースに決定しております。
申請者様のご状況やご経歴により同じ種類の申請でもご提示する金額が変わってまいります。
そのため、初回相談(無料)にて詳しいお話をお聞きした上でお見積もりをご提示いたします。

以下の料金表は在留資格と申請の種類の組み合わせで想定される基本的な所要時間を基に算出しております。
ご依頼前のご参考として確認いただければ幸いです。

申請手数料一覧(税込)

ビザの種類認定証明書(新規ビザ)ビザ変更ビザ更新備考・対象例
日本人の配偶者等165,000円143,000円55,000円国際結婚手続きと短期滞在(90日)で来日しての変更も対応可能
永住者の配偶者等165,000円143,000円55,000円
定住者154,000円132,000円55,000円第三国定住難民
日系三世
永住者198,000円
家族滞在99,000円88,000円44,000円
技術・人文知識・
国際業務
143,000円132,000円55,000円
特定技能1号143,000円132,000円55,000円
特定技能2号143,000円143,000円55,000円
技能143,000円132,000円55,000円
企業内転勤143,000円132,000円55,000円
経営・管理275,000円275,000円110,000円
高度専門職1号175,000円175,000円55,000円
高度専門職2号175,000円
教育110,000円99,000円55,000円
介護110,000円99,000円55,000円
興行143,000円132,000円88,000円
教授110,000円99,000円55,000円
芸術143,000円132,000円55,000円
宗教110,000円99,000円55,000円
報道110,000円99,000円55,000円
文化活動143,000円132,000円55,000円
短期滞在55,000円
留学88,000円55,000円33,000円
特定活動143,000円143,000円88,000円

※法定手数料として、ビザ変更及びビザ更新には4,000円、永住ビザには8,000円が別途必要です。

書類作成サポートプラン

申請人様が書類の作成・提出をされる際に伴走するプランです。

プラン名金額内容
相談(2回目以降)5,500円/時間対面またはオンラインで自由にご相談いただけます。事前に調査や準備が必要な場合はその稼働時間分も含まれます(事前にお見積もりをご提示します)
書類作成サポート
(メール)
33,000円/30日
※自動継続ではありません。
1か月を超えるサポートが必要な場合は申請そのものの依頼とさせていただきます。
書類作成時のアドバイス、作成した書類の確認をメールにて行います。ご相談の上限はありませんが、1日1回程度のご返信頻度でサポートいたします。
書類作成サポート
(メール+ビデオ通話)
66,000円/30日
※自動継続ではありません。
1か月を超えるサポートが必要な場合は申請そのものの依頼とさせていただきます。
書類作成時のアドバイス、作成した書類の確認をメールとオンライン通話にて行います。メールは1日1回程度のご返信頻度で無制限にご利用いただけます。通話は1週間に1回(1時間)です。

出張相談

香川県内でのご相談であれば出張料は無料です。
それ以外の地域への出張時には出張料(1日につき22,000円)と交通費・宿泊費の実費をご請求いたします。
出張料金が発生する場合は事前にお見積もりをご提示いたします。
なお、オンラインでのご相談・ご依頼は全国対応可能で出張料等も一切発生いたしませんのでご検討くださいませ。

PAGE TOP